リタイヤおやじの自転車日記

 学生時代から定年後も続けるサイクリングを中心とした日々を綴っていきます

スポンサーリンク

羽村の浅間岳へ

3月27日(土)

サクラは満開で、春らしい陽気の週末、山歩きをしてみたくなりました。先月20日訪れた羽村に浅間岳に登るハイキングコースがあることがわかり、行ってみることにしました。

9時前に自宅を出て、水道道路で多摩川に向かい、10時20分に狛江市の多摩川河畔に着きました。前回と同じ代用サドルバッグは、荷物の出し入れが面倒で、新調しなければならないようです。

この日はサクラは満開、天候も上々で、多摩川サイクリングロードや沿線の公園は多くの人が繰り出していました。都区内のサクラはほぼ満開でしたが、多摩川沿いはまだまだで、府中付近では3分咲き程度です。

f:id:cyctam:20210328163422j:plain

多摩川サイクリングロード(府中市住吉町)

f:id:cyctam:20210328163630j:plain

多摩川サイクリングロード(福生市熊川)

サイクリングロードの終点の手前でコンビニに寄り、昼食用のおにぎりを調達しました。終点の羽村取水堰に着いたのは12時25分、ここまで51キロです。ここから人道橋を渡り、対岸の上流方向に進むと郷土博物館があり、その脇がハイキングコースの入り口です。

f:id:cyctam:20210328165054j:plain

ハイキングコース入口付近

山道はゆるい起伏で乗れる箇所もありますが、階段もあり、手軽なハイキングコースと言えるでしょう。頂上の手前に羽村神社があり、多摩川を眺望でき、ベンチもあります。

f:id:cyctam:20210328171209j:plain

羽村神社から多摩川

ここで、おにぎりを食べ、昼食にしました。子供連れを含め7、8人のハイカーに出会いました。神社から少し登ると浅間岳(せんげんだけ)235メートルの頂上です。ここから東の大澄山方面へ向かいました。尾根沿いの道で起伏は少ないのですが、右手のゴルフ場際に沿った狭い山道が続きます。

f:id:cyctam:20210328173255j:plain

ゴルフ場際の狭い山道

山道を1キロほど進むと、車道に出ます。ここまで54キロ、13時40分でした。

大澄山へはさらに山道を辿れますが、そのまま下り帰宅することにしました。羽村大橋で対岸に戻り、拝島駅に着いたのは14時15分、62キロでした。玉川上水千川上水沿いのルートで帰宅しました。

自宅着16時45分 走行距離94キロ 上りの累積標高581メートル

玉川上水から入間川へ ーサドルバッグ考ー

3月14日(日)

前日は春の嵐で大雨でしたが、この日は晴れたものの、強風の中のサイクリングになりました。

8時50分に自宅を出発、千川上水玉川上水沿いに西へ走ります。11時に立川市上砂町の残堀川と交差地点に着き、残堀川沿いの道を北上します。ここまで28キロです。

f:id:cyctam:20210315161411j:plain

残堀川沿いの道(武蔵村山市三ツ藤)

瑞穂町まで進み、瑞穂園芸高校横の上り坂を越えて、埼玉県に入ります。さらに北上を続け、圏央道に沿って進んで入間川を渡ります。その東の入間川左岸の豊水橋から入間川サイクリングロードが始まります。12時20分、ここまで47キロです。

入間サイクリングロードに入ってから、近くのコンビニでおにぎりを買い、立ったままの昼食休憩。

f:id:cyctam:20210315162335j:plain

この日のサドルバッグ

f:id:cyctam:20210315162536j:plain

自転車後部

上の写真はこの休憩時のものです。現在、悩んでいるのがサドルバッグです。半年ほど前まで小さなクラシカルな綿帆布のサドルバッグを愛用していましたが、擦り切れて使えなくなりました。この製造元は廃業してしまい、同じ物は入手不可能となり、代わりに大きな容量のサドルバッグを使ってみたものの、使いにくい。そこで、この日は昔のチューブラーバッグを出してきて使ってみたのです。容量や見た目は問題ないのですが、バッグ下部の幅があり、走行時に腿に少し当たるのです。他のものを探す必要がありそうです。

f:id:cyctam:20210315165558j:plain

入間川サイクリング道(川島町出丸中郷)

この日は強風のためか、人出、特にロード乗りは少ないようでした。入間大橋についたのは14時20分、ここまで70キロでした。入間大橋、続いて開閉橋を渡り荒川左岸へ行きましたが、特に開閉橋を渡る際は左側からの猛烈な北風を受けて、飛ばされる危険を感じるほどでした。

このあとは南下するルートで追い風になり、楽に進むことができました。笹目橋に着いたのは15時35分、ここまで96.5キロでした。

自宅着16時35分 走行距離107キロ 上りの累積標高 668メートル

多摩川から荒川へ ーちょっと新ルートー

2月27日(土)

天気予報は晴天で、真冬の寒さのこの日、しばらく控えていた都心を含むコースを走ってみることにしました。ちょうど1年ぶりになります。

自宅を出発したのは、8時45分。水道道路で多摩川を目指します。9時過ぎに砧浄水場の脇から多摩川サイクリングロードに入ります。

散歩をする人のほか、特にランナーが多いように感じました。多摩川サイクリングロードは道幅が狭い割りに通行者が多く、自転車はスピードを上げることができません。

f:id:cyctam:20210228120353j:plain

人が多いサイクリングロード(大田区南六郷付近)

 多摩川河口の穴守の着いたのは11時20分、走行距離は37キロでした。

ここから湾岸沿いに北上します。京浜運河の東側を北上し、芝浦埠頭、竹芝埠頭を通り、浜離宮沿いに進みます。

今までは、ここから「賑やかな築地場外市場の北側をとおり、築地4丁目の交差点を右折、勝鬨橋を渡る」というルートでしたが、今回は築地5丁目付近から車道とは別の歩道・自転車道があり、通ってみることにしました。築地大橋で隅田川を渡り、さらに南東に向かい、有明の湾岸道路に交わります。このルートは人出や交通量の多い築地付近を通過しないため、コロナ対策としては有効かもしれません。距離の短縮にはなりません。

f:id:cyctam:20210228140026j:plain

築地大橋(歩行者・自転車レーン)

f:id:cyctam:20210228141554j:plain

築地大橋から隅田川下流

築地大橋の先でそのまま抜けられることがわからず、少々迷ってしまいした。環二通りからビックサイトに出て、湾岸道路の海側を東に走り、途中、東雲駅前で昼食をとり、荒川河口橋を渡り、葛西臨海公園に着いたのは14時10分、66.5キロでした。

帰りは荒川を遡ります。清砂大橋で右岸に渡ります。しばらくは北へ向かいますが、北風が強く、スピードがでません。江北橋に着いたのは15時35分、走行距離88キロです。ここから王子へ出て石神井川沿いに進み、帰宅しました。

自宅着16時50分 走行距離101キロ 上りの累積標高 494メートル

羽村まで

2月20日(土)

多摩川サイクリングロードの終点まで走るとだけ決めて出発しました。

9時前に自宅を出て、水道道路で多摩川に向かい、10時10分に狛江市の多摩川河畔に着きました。多摩川サイクリングロードに入りましたが、普段の休日と比べると自転車乗りは少なく、散歩している人、特にランナーは多いようでした。

f:id:cyctam:20210221144128j:plain

多摩川河原から富士山(立川市富士見町)

多摩川サイクリングロードを進み続けます。昨年走ったときに工事中だった睦橋手前の区間も復旧していました。

12時15分にサイクリングロードの終点羽村取水堰に着きました。ここまで51キロです。

帰路は玉川上水沿い予定なので、時間的にも距離的にも余裕がありますが、とりあえずは食事をしたいと思いつつ、脇にある橋(バイクは通行止め)を渡り、対岸に渡ってみました。郷土博物館がある地区ですが、車では上流には抜けられない区域のようです。

f:id:cyctam:20210221151131j:plain

右岸から見る羽村取水堰付近

普通の車道に出ずに右岸河原沿いに下り、永田橋から左岸のサイクリングロードに戻りました。ここで12時50分、56キロでした。

睦橋でサイクリングロードを離れ、昼食をして、玉川上水千川上水のルートで帰宅しました。

自宅着16時5分 走行距離93.5キロ 上りの累積標高359メートル

王子経由で江戸川へ

2月13日(土)

この日のコースは荒川を葛西臨海公園まで下り、江戸川に移り、水元公園を通り戻ってくるもので、1月5日と全く同じです。

自宅を出発したのは8時55分、北に向かい、中板橋から石神井川沿いの道に入ります。この日の最高気温は16度、走りやすい春の陽気でした。王子駅前を抜け、10時に江北橋で荒川サイクリングロードに入りました。荒川右岸を走り、清砂大橋で対岸に渡り、葛西臨海公園に入りました。11時、34キロでした。

f:id:cyctam:20210214114114j:plain

家族連れが多い葛西臨海公園

葛西臨海公園の休憩所はロード乗りが多く見られ、園内の人出は普段の休日並みといったところでしょうか。

f:id:cyctam:20210214114859j:plain

葛西臨海公園東側

園内を東へ走り、旧江戸川河口へ出て、旧江戸川を遡り、江戸川本流からはサイクリングロードを柴又の先まで走りました。ここでサイクリングロードを降り、水元公園に寄り、休憩しました。
12時25分、ここまで56.5キロです。

f:id:cyctam:20210214122646j:plain

水元公園

水元公園をとおり、途中で昼食をとり、毛長川沿いに西へ、鹿浜橋からは荒川サイクリングロードを走り、笹目橋に着いたのは15時25分、88キロでした。

自宅着16時10分 走行距離98.5キロ 上りの累積標高409メートル

※ 今回のデータで累積標高の数値が同じルートを走った前回(1月5日)と100メートル以上異なっているのです。GPSGARMIN etrex 30で気圧高度計内臓のものです。なぜなんでしょうか?

スポンサーリンク